HOME
会社概要
セミナー
教育関連
海外情報
書籍
お問い合わせ
ワールドネット
HOMEニュースリリース詳細





印刷される方はこちらをご覧ください(PDF形式、55Kbyte)

2004/06/08

2003年世界の大手メーカー医薬品売上ランキング<正式版>

ユート・ブレーンは、毎年恒例の「2003年世界の大手メーカー医薬品売上ランキング」をまとめた。

2003年は100億ドル以上が13社

ユート・ブレーンのまとめた大手メーカーの医薬品売上ランキングは、欧米大手各社及び日本の大手メーカーの決算発表に基づき、医療用医薬品売上を抽出してまとめたもの。(注:弊社でまとめている医療用医薬品売上は、ヒト用の医療用医薬品、ワクチン、造影剤などの売上であるが、サノフィ・サンテラボや*を付けたメーカーは大衆薬を含む。)表の伸び率は、各社の決算発表数字に基づくものであり、米ドル換算の比較ではないため、計算しても合わない。米ドル換算は、毎年12月末の為替レートを用いているが、2003年12月末は、例えばユーロは2002年12月末に比べ、20%近く上昇したため、ヨーロッパのユーロ決算のメーカーは、売上がマイナスであっても、多くのメーカーの米ドル換算値は増えた。日本円は1年で10.7%上昇したため、売上が10%減であっても米ドル換算値は多少増えた計算になる。

表にあるように、2003年の医療用医薬品売上ランキングでは、100億ドル以上が13社、80億ドル以上が15社(2002年はそれぞれ12社、13社)となった。アボット・ラボラトリーズは、医薬品部門以外にも医薬品売上があり、その詳細が発表されていなかったが、病院部門のスピンオフに伴い、詳細を公表したため、表の数字は、2002年分も合わせてその数字に変更したものである。その結果、アボットも2003年には100億ドルを超えた。

2003年のランキングでは、昨年4月にファイザーの買収したファルマシア(2002年10位)が消えたため、11位以下のメーカーであれば、ランキング順位が1つ上昇して昨年と同じということになる。なお、シェリング・プラウはアメリカにおけるクラリチンのパテント切れやペグイントロンのライバル品のシェア拡大の結果、▲24.1%の大幅減となり、2002年の13位から2003年は17位へ下落した。

トップのファイザー(396億3100万ドル)は、昨年ファルマシアを買収したが、買収完了が4月16日付けであり、旧ファルマシアの売上はそれ以降の数字のみ計上されているため、2002年のファイザー+ファルマシアの合計(403億2500万ドル)より少なくなっている。ファイザーの研究開発費(表でR&D費)は71億ドルを超え、2位のグラクソ・スミスクラインを22億ドル上回った。このR&D費については、医薬品またはヘルスケア部門のR&D費を公表しているメーカーはその金額、そうでない場合は全社の金額を示している。

2003年の特徴としては、先述の通り、ドル安ユーロ高の影響を受け、米売上の多いヨーロッパのメーカーは決算数字の伸び率が抑えられた一方、米メーカーで好調なところはヨーロッパ売上が為替分上乗せされて2桁の伸びとなったことが挙げられる。米大手で伸び率が1桁のメーカーは、実際にはパテント切れに伴う大型品の売上減少など厳しい状況にある。特に、超大型品のパテント切れが近づくメーカーも増えており、それに代わる新製品を出せるかどうかが今後の大きなカギを握っている。

2003年世界大手の医薬品売上

2003年ランキングの特徴

  • 100億ドル以上は、2002年12社⇒2003年13社、30億ドル以上は、27社⇒29社へ増加した。これはドル安ユーロ高も影響している。
  • 下位には、バイオ2位のジェネンテックや、ジェネリック最大手のイスラエルのテバ製薬工業がランクインしている。ジェネリック最大手の売上が30億ドルを突破しており、今後もジェネリック市場の拡大は確実である。(ただし、テバ製薬にはブランド品である多発性硬化症治療薬コパキソンの売上7.2億ドルが含まれる。)
  • 2002年の100億ドル以上のメーカーのR&D費はいずれも20億ドルを超えていたが、2003年においては20億ドルに満たないメーカーが2社(アボット及びサノフィ・サンテラボ)ある。
  • 日本のメーカーで、全社ベースの売上では武田、三共、山之内、エーザイ、藤沢と続くが、世界の医薬品売上においては、武田、エーザイ、三共、山之内、藤沢となっており、エーザイが抗潰瘍剤アシフェックス(日本名パリエット)とアルツハイマー病薬アリセプトを世界的に伸ばして日本2位となった。なお、これらの後ろには、(表にはないが)第一製薬が31位、日本ロシュと一緒になった中外製薬が33位で続いている。
  • ファイザーやアムジェンのように買収で売上を大きく伸ばしたところは別として、2桁の伸びとなったのは、100億ドル以上の米とスイスのメーカー、及び、表の下位2メーカー(ジェネンテックとテバ製薬)だけである。アメリカでの売上を伸ばし、ヨーロッパ分がユーロ高で売上増につながったメーカーが好調な結果となっている。
  • 上位29社の売上合計は、約3288億ドルとなる。世界市場が約5000億ドルとすれば、29社でほぼ3分の2(65.8%)を占めている。ただし、三共のメバロチンとブリストル・マイヤーズスクイブのプラバコールなど重複しているものもあるため、実際の29社のシェアはもう少し少なくなる。
2003年世界大手の医薬品売上

参考:サノフィ・サンテラボ+アベンティス、アステラス製薬を考慮した場合

サノフィ・サンテラボとアベンティスを合計すると、300億ドルを超えて世界3位となる。弊社では買収価格を引き上げて買収は決まると予想しており、講演会等でそう述べていたが、その通りになった。また、日本の山之内製薬と藤沢薬品工業が合併して誕生するアステラス製薬は、世界15位となる。14位となる武田薬品工業には8.8億ドル程度及ばないが、研究開発費(R&D費)では2.5億ドル上回り、13.4億ドルとなっている。

今後の大手メーカーのM&Aについては、ジェネリック市場の拡大やブランド品の薬価引き下げ圧力が強まるヨーロッパにおけるメーカーや、なかなか市場が拡大しない日本のメーカーのM&Aが予想される。

参考:世界の医薬品売上10億ドル以上の全64社、5〜10億ドルの23社(合計すると全部で87社)のランキング詳細は、弊社月刊情報誌ファルマ・フューチャー5月号に掲載しております(英文表も掲載しています)。そちらがご入用の際は、弊社大阪本部(下記参照)までご連絡下さい。(申し訳ございませんが、こちらは有料です。) なお、世界の大型医薬品売上ランキング及び薬効別ランキングは、6月末発行予定のファルマ・フューチャー6月号に掲載予定です。

【お願い】
このリリースのデータ等を利用される場合は、必ず、出所として「ユート・ブレーンの調査による」とご記入の上、下記宛に掲載紙をお送り下さい。


本リリースに関する連絡先
株式会社ユート・ブレーン大阪本部 永江研太郎
TEL 06-6202-7787/FAX 06-6202-7786 E-mail: international@utobrain.co.jp
住所(大阪本部):〒541-0045 大阪市中央区道修町1-7-10 扶桑道修町ビル
(弊社大阪本部は5月に移転しました。ご注意下さい。)

関連ファイルのダウンロード





2003年世界の大手メーカー医薬品売上ランキング<正式版> UBRelease0406.pdf [ 55kb ]

関連情報
この記事はお役にたちましたか?Yes | No
この記事に対する問い合わせ

この記事に対する
キーワード
•  世界の大手メーカー
•  医療用医薬品
•  売上ランキング


HOMEニュースリリース詳細 Page Top



掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権はセジデム・ストラテジックデータ株式会社またはその情報提供機関に帰属します。
Copyright © CEGEDIM All Rights Reserved.