セジデム・ストラテジックデータ株式会社 ユート・ブレーン事業部

セミナー:MR活動の現況と生産性向上を考える

MR活動の現況と生産性向上を考える

医師になかなか会えない厳しい現実の中、いかにしてMRの生産性を向上したらいいのか?

MRの今後のあり方について、MR活動を熟知した立場の異なる講師から解説・提言!

開催日時: 2014年8月28日(木)11:00 - 16:30 ※このセミナーは終了しました
開催場所: (東京:墨田区)第一ホテル両国
企画/主催:セジデム・ストラテジックデータ株式会社 ユート・ブレーン事業部

講師とテーマ、スケジュール

11:00 - 12:10

第1講義「ビッグデータによるMR進化論」

エイザス株式会社 代表取締役 西 章彦

IT情報革命は、インタネットからビッグデータに移行し始めています。MRの活動をより効果的する為にビッグデータがどのように活用され、そして、MRを進化させるかについてをご紹介いただく予定です。

12:10 - 13:00

昼食

13:00 - 14:00

第2講義「環境変化とMRの生産性向上〜考え方と対応〜」

ファルマ・ビジネス・アカデミー 代表 佐藤 睦美

製薬企業を取り巻く環境は厳しさを増しています。 営業活動の中心となっているMRの生産性をいかにして向上させるか?医薬品マーケティングの第一人者から解説いただきます。

14:00 - 14:15

コーヒーブレイク

14:15 - 15:15

第3講義「医療環境の変化と今後のMRのあり方」

セジデム・ストラテジックデータ株式会社 ユート・ブレーン事業部 コンサナリスト 川越 満

複雑に変化していく医療制度と医療機関の変化をわかりやすくポイントを押さえて解説する講演がご評価いただいております。 今後求められるMRのあり方と活動を解説します。

15:15 - 15:30

休憩

15:30 - 16:30

第4講義「医療現場が求める医薬品関連情報と現状のMR活動について」

杏林大学医学部付属病院 薬剤部医薬品情報室 係長技師 若林 進

病院薬剤部の中でも製薬企業と接点の多い医薬品情報室で多くのMRと接して来られたご経験を踏まえ、 現状のMRや活動について率直にお話いただくと共に医療現場が求める医薬品情報についてお話いただく予定です。

※都合により、スケジュールが変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ポイント

  • MR活動の現況について
  • 現状改善のための考え方と対応
  • MRの生産性向上について
  • 医療現場が求める医薬品情報
  • 医療現場から評価されるMRと期待すること
  • 薬薬連携とMR
  • MRの教育研修や育成などについて
  • 今後求められているMRのあり方とは

 製薬企業を取り巻く環境は厳しさを増しています。 長期収載品の新ルール、DPCの後発医薬品指数の新設などにより、長く日本の製薬企業の屋台骨を支えてきた長期収載品の市場縮小に歯止めがかかりません。 生活習慣病の大型新薬開発が難しくなっていく中で製薬企業の営業にも費用対効果が求められてきています。 また、MR活動も厳しさを増しています。MRは医師にますます会えなくなってきています。 MRの訪問を規制する医療機関の動きは強くなり、面談時間もますます短くなっています。 このような厳しい環境の中で今こそMRの生産性向上が求められています。 製薬企業のMRがその報酬に十分見合った働きをし、医療機関や医療関係者に評価されるためにはどうしたら良いのか、そのための解決策や考え方が今こそ強く求められています。 そのためには、単なるハウツーではなく、現状起きている環境変化を正確に把握し、顧客の声にも真摯に耳を傾けながら改善のための努力を続ける必要があります。

 当セミナーは上記のような環境変化を理解し、現状のMR活動の課題や問題点の認識を深め、今後の改善策のヒントを考えるために企画いたしました。 講師にはMR活動の現状について詳しいそれぞれ立場の異なる方々をお招きし、解説・提言いただく予定です。

講演資料

※掲載期間は終了しました。