※弊社からのサービスのご提供は、ご請求先が法人のお客様のみとさせていただいております。個人のお客様からのお申し込みや個人宅への請求書の郵送は承っておりません。
※ご提供いただいた情報を元にセミナー等のサービスのご案内をお送りさせていただくことがございます。
お申込みには、弊社の取引条項への同意が必要となります。以下URLの内容をご一読いただき、チェックボックスにチェックを入れて、申込フォームへお進みくださいますようお願いいたします。
医療制度や得意先の変化を踏まえたMRの役割などについて独自の視点からわかりやすく解説されています。リモートでの面談が中心になっている現在、医師から呼ばれるMRになるためのポイントをお話しいただきます。
医薬品マーケティングについて調査や情報発信を行う「ミクス」の編集長としてご活躍されています。WebサイトやeMR、Web講演会など多様化する製薬企業の情報提供チャネル、医師・薬剤師とMRを繋ぐ管理ツールなどの現状、MRの役割の変化についてお話しいただきます。
大学病院薬剤部のDI室で長く勤め、製薬企業のMR活動についての講演などで情報発信されています。オンラインやメールを含めた製薬企業の情報提供の現状とこれからのMRのあり方についてお話しいただきます。
※講演内容は2021年3月25日時点の情報に基づいております。
日本で新型コロナウイルス感染症が確認されてから1年以上が経過しました。新型コロナウイルス感染症拡大は、製薬企業の活動に様々な影響をあたえましたが、中でも医療機関への情報提供活動に与えた影響は大きなものでした。感染予防対策のため原則、訪問が自粛となり、MRの情報提供手段は対面に代わり、Web会議システムなどを使ったリモートによる面談が主流となりました。当初は医師や薬剤師側が慣れないこともあり戸惑いもみられましたが、医師間のコミュニケーションや学会などもオンラインで行われるようになり、リモートへの抵抗感は次第に薄れました。それでも、リモートによる面談は、一度目は受け入れられるが、継続していくことが難しいという声も聞かれるなど、忙しい医師とのリモートによる面談や情報提供は簡単なことではありません。
そこで弊社では、医師や薬剤師とのリモート面談の現状と課題、MR以外の情報提供チャネル(Webサイト、eMR、Web講演会など)をとりあげるセミナーをデジタル・オンデマンドで配信いたします。どのようにしたら医師とリモートでスムーズに面談でき、医師から呼ばれるMRになれるのか、製薬企業の情報提供に詳しい講師から解説いただきます。また、大学病院薬剤部から講師をお招きし、製薬企業の情報提供の実際と、情報提供を受ける医療従事者から見た課題などについて率直にお話しいただきます。講演の最後ではご登壇いただいた講師3名によるパネルディスカッションを行います。
製薬企業の情報提供活動、MRのリモートでの情報提供に関心がある皆様のご受講をお待ちしております。