セジデム・ストラテジックデータ株式会社 ユート・ブレーン事業部

中国医薬品市場レポート2012

中国医薬品市場レポート2012

急成長する中国医薬品市場を専門アナリストが徹底解析!

編著:セジデム・ストラテジックデータ株式会社 ユート・ブレーン事業部
体裁:A4 判・バインダー縦綴じ(100 頁)
発売:2011年12月9日
定価:95,000(税別・国内送料弊社負担)
お申込み:下記フォームよりお申込みください

概要

中国は20年以上にわたる高度成長を実現し、2010年に世界第2位の経済地位を占めるに至りました。 内閣府の試算によると、2009年に世界の国内総生産(GDP)の8.3%を占めた中国のシェアが、2030年には23.9%に拡大することが明らかになりました。 日本が労働力人口の減少などにより、世界のGDPに占める割合が8.8%から5.8%までに低下している一方で、中国は日本の4倍の経済国になると予測しています。 中国は堅調な経済成長に伴い、医薬品産業も好況を受けており、2010年も2ケタの成長を続けています。

このような流れの中で、日本の医薬品企業の中国進出も拍車がかかっています。 これまで中国医薬品市場に関心を持っていなかった中小企業やベンチャー企業も動き始めており、まさに、中国市場は日本企業にとってなくてはならない存在になってきています。

本レポートは、(1)日本医薬品企業の中国事業強化、(2)薬価の引き下げ、(3)都市部病院の医療用医薬品の使用状況、 (4)最近の中国医薬品市場の現状、(5)医薬品行政の動向、(6)医療事情や医療データ──などを網羅しており、 中国の医薬品市場を知り、中国ビジネスの成功を考える上で必読の一冊としてお勧めします。

主なポイント

  • 中国市場への攻勢を一層強化する日本医薬品企業の新たな動き
  • 選出されたブランド企業100社、トップは国内企業の揚子江集団
  • 歯止めがかからない外資企業のオリジナル製品の薬価引き下げ
  • 中央政府が推進する医薬品流通企業の近代化は実現できるのか
  • 抗生物質の使用が後退する一方、抗がん剤などの増加が目立つ
  • 成功したように見える一人っ子政策の裏で進む急速な高齢化社会

掲載例

<薬価の平均引き下げ幅は21%>
今年3月に実施された薬価引き下げの対象医薬品は、抗生物質や循環器系用薬の2大薬効の小売上限価格であり、計162成分・1258品目に及んでいます。そのうち、単独価格は230品目、公定価格は1028品目でした。平均引き下げ幅は21%で、年間で約1300億円の薬剤費の軽減を見込んでいます。では、日本製薬企業が中国で販売しているオリジナル製品の薬価はどうなっているのでしょうか。

<外来と入院医療費の伸び率はGDPの伸び率を下回る>
2010年の病院における1回当たり外来医療費は前年より9.7%増の2168円であり、1回当たりの入院医療費は同9.0%増の8万522円でした。外来と入院医療費の伸び率はいずれも10%以下にとどまっており、同年のGDPの伸び率(10.4%)を下回っていることが明らかになっています。

図表イメージ

「中国医薬品市場レポート2012」の内容

第 1 章 日本医薬品企業の新挑戦

  • 武田薬品が本格的に動き始めた
  • 塩野義の中国製薬企業の買収
  • 中国市場への攻勢を一層強化する日本企業
  • アルフレッサが医薬品流通企業と業務提携
  • 東邦HDが武漢市で合弁会社を設立
  • メディパルHDが合弁会社へ追加増資

第2章 歯止めかからぬ薬価引き下け

  • 外資系製品の薬価引き下げ率は19%
  • 抗生物質と循環器系用薬の薬価改定
  • 糖尿病治療薬などの薬価引き下げ
  • 品目別に見た糖尿病治療薬の薬価
  • 入札された価格は公定価格よりずっと安い
  • 基本薬物の薬価に対する意識調査

第3章 医薬品の使用状況

  • 大都市主要病院における薬剤の使用状況
  • 医療用医薬品の上位30社
  • 変化する医療用医薬品の上位品目
  • 医療用医薬品上位100品目
  • 2010年の化学医薬品の製造承認は889件
  • スタチン剤の申請承認が減少傾向
  • 処方薬と非処方薬を分けて販売しているのか?
  • OTCを購入する要素は経済力との関係

第4章 医薬品市場の概況

  • 化学製薬企業におけるブランド100社
  • 上位500社に入った医薬品企業
  • 医薬工業企業上位100社
  • 糖尿病治療薬を提供する上位企業
  • ARB薬の薬価収載及び製造販売状況
  • クレンブテロール錠剤の使用禁止を通知
  • 中国式のDPCが施行されるのか?
  • 米国大手卸が中国の医薬品流通へ参入

第5章 医薬品行政の動向

  • 新たな医薬品産業構造調整指導リスト
  • 2010年度の医薬品の副作用と事件報告
  • 新たな医薬品副作用報告に関する法規の施行
  • 新医薬品製造及び品質管理基準を公表
  • 新たなGMP認証管理法を施行
  • 中央政府が進める医薬品流通近代化
  • 医療人材育成の中長期計画を策定

第6章 医療事情と医療データ

  • 第6章医療事情と医療データ
  • 外来・入院医療費及び病院の薬価差益
  • 2010年度の推計薬剤費(病院)
  • 国勢調査からわかる急速な少子高齢化
  • 中国で初めての病院ランキングを公表
  • 新型農村合作医療の加入者は8億超

お申込み・お問い合わせ

  • 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町 3-1-11 繊維会館
  • 担当:沈(しん)Tel 03-3270-8907 Fax 03-3270-8700
  • Email ub-books-jp(a)cegedim.com((a)を@に変更してください)

関連ファイルのダウンロード

中国医薬品市場レポート2012 申込書