セジデム・ストラテジックデータ株式会社 ユート・ブレーン事業部

中国医薬品市場レポート2015

中国医薬品市場レポート2015
  • 編著:セジデム・ストラテジックデータ株式会社 ユート・ブレーン事業部
  • 体裁:A4判・バインダー縦綴じ(100 頁)
  • 発売:2014 年11 月19日
  • 定価:95,000(税別・国内送料弊社負担)

概要

中国政府が公表した「2013年医薬工業経済分析」によると、13年の医薬工業生産高は前年より17.9%増の34兆7000億円となっており、医薬産業の好調ぶりが改めて示されています。 特に中国市場に参入している外資系製薬企業のシェアがますます拡大しており、この状況は今後も続くだろうと考えられています。
本レポートでは、最近の中国医薬品市場の実態・動向、医療用医薬品の使用状況及び医薬品企業に欠かせない医療データなどを簡潔にまとめています。

ポイント

  • 総保健医療費に占める薬剤費は40%
  • 医薬品企業間のM&Aが一層進む
  • 順位変化が激しい上位医療用医薬品
  • 抗癌剤や糖尿病治療薬が続々と承認
  • 安価な公定価格医薬品を自由価格へ
  • 抗生物質の使用割合が減少し続ける
  • 国薬集団の売上は3兆円大台を突破
  • 贈賄行為の企業をブラックリストへ

図表の掲載例

2013年医薬工業の売上高及び分野別の構成比

「中国医薬品市場レポート2015」もくじ

  • 第1章 医薬品市場の概況
    • 好調が続く2013年の医薬品産業
    • 上場医薬品企業の2013年売上実績
    • 国内企業の「競争力のある上位20社」
    • 全国の医薬品工業経済指標
    • 地域別の医薬品工業経済指標
    • 地域別の医薬品卸販売状況と上位100社
    • 日中医薬品卸上位企業の売上比較
    • 総物流コストは先進諸国の2倍
    • 2013年の総保健医療費は50兆円突破
    • 総保健医療費の国際比較と医薬品費
    • 日本に現地法人を設立した恒瑞医薬
    • 国民所得がうなぎ登りに上昇
    • 薬局チェーン企業の売上と店舗数
  • 第2章 医薬品の使用状況と行政動向
    • 薬効別に見た医療用医薬品の変化
    • 医療用医薬品上位100品目の変動状況
    • 3大都市の医療用医薬品上位品目
    • 医療用医薬品の金額上位企業
    • 日本製品を含む輸入医薬品の状況
    • 2013年の医薬品承認審査状況
    • 過剰な重複製造販売の医薬品を公表
    • 283成分の安価な医薬品を自由価格へ
    • 贈賄を行った企業をブラックリストに
    • 医薬品の副作用報告件数が過去最高
    • 中国医師給与の実態調査
    • 給与に満足する医師は1割に満たず
  • 第3章 外資製薬企業の現地法人
    • アステラス製薬
    • エーザイ
    • 大塚ホールディングス
    • 第一三共
    • 武田薬品工業
    • 田辺三菱製薬
    • 日本の医薬品企業の中国進出一覧
    • グラクソ・スミスクライン
    • ノバルティスファーマ
    • バイエル薬品
    • ファイザー
    • ブリストル・マイヤーズ スクイブ
    • ロシュ
  • 第4章 医療事情及び医療データ
    • 良い病院ランキングを公表
    • 競争力のある民営病院ランキング
    • 都市と農村の格差は依然として深刻
    • 高機能病院数は大幅増加
    • 病院1回当たり外来医療費7.2%増
    • 死亡原因上位疾の変化
    • 都市の1人当たり拠出金は農村の3.6倍
    • 農村合作医療の加入者数と拠出金
    • 10年間で延べ入院患者数が3倍以上増加
    • 診療科別に見た外来・入院患者数
    • 病院等級別に見た外来・入院医療費
    • 病院種別に見た1施設当たり収支状況

お申込み・お問い合わせ

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町 3-1-11 繊維会館
Tel 03-3270-8907(編集部直通 担当:沈)
Tel 03-3270-8741(販売)
Fax 03-3270-8700(お申し込み専用)
Email ub-books-jp(a)cegedim.com((a)を@に変更してください)